|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
皆様、この度は通潤酒造株式会社の通販サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
南国、熊本の日本酒ということで馴染みのない方も多いかもしれませんが、もともと熊本は、山・里・海の豊かな幸を肴に食中酒としての日本酒を育ててきました。
熊本酵母(協会9号酵母)はまさにその伝統の結晶ともいえる酵母です。
穏やかで品のいい香りと、柔らかで豊かに包み込むような味を醸し、飲み飽きのしない日本酒を造りだします。
弊蔵は、この熊本酵母の良さを100%引き出す酒造りを目指しています。
加えて、原料米にもこだわり、山田錦や華錦を山都町の篤農家に依頼して契約栽培し、また新しい品種の米も実験栽培しています。
熊本にこだわった、熊本らしい地酒を目指し手仕事の技を絶えず進歩させていきます。
日本人は何のために日本酒を飲むのでしょう。
のどが渇いているから、栄養になるから。
いやいやそうではないはずです。日本酒は心の飲み物です。
家庭でゆったりとした時間を過ごしたいとき、
遠来の友と久しぶりに盃を傾けるとき、
一人静かに月を眺めるとき。
ゆとりの時間には日本酒の持つゆとりこそ必要です。
酒の肴に手間がかかる、お燗つけるのが面倒だ、
確かにそうではありますが、何でもインスタントにできる世の中だからこそ、ゆっくりとした時間を日本酒とともに過ごしたいものです。
日本酒には物語があります、手仕事のこだわりがあります、ふるさとがあります。
これからも日本人の心の安らぎとして日本酒は飲まれ続けていくと思います。
これからも東肥後の山深き山都町にて、心を温める日本酒を醸して参ります。末永きご贔屓宜しくお願いいたします。
宮崎県に住んている94歳の父親は昔から焼き米が大好きですが、色んな所で探したが見つからなかった。
昨年このショップで見つかり購入。それからは購入して父親に贈ってます。
父親は毎日でも食べたいと言って少しずつ茶碗に入れてお湯を注ぎ、出来上がるまでを楽しみに待って美味しいと言いながら食べてます。
これからも宜しくお願いします。
初めて購入しました。
結婚の挨拶の時に持って行きます。
住所変更や日付変更すぐにご丁寧な対応して頂きありがとうございました。
一つは自宅用で買ったのですがとてもパッケージも可愛いくて美味しかったです。
プレゼントやお土産にピッタリだと思います。
今度は直接伺いたいと思います。
japan2010artさんの動画にて"焼き米"を知りました。毎日、とても美味しくいただいております。とても丁寧につくられた商品だと感じました❣️
ふとしたことからこちらの商品を知りました。やさしいお味でのみやすく、とてもおいしいです。お買い得もうれしいですね。
お気に入りの蝉を名入&風呂敷の贈り物にして戴きました。先方からはとても粋な贈り物ありがとうと喜ばれました。
|
|