|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
皆様、この度は通潤酒造株式会社の通販サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
南国、熊本の日本酒ということで馴染みのない方も多いかもしれませんが、もともと熊本は、山・里・海の豊かな幸を肴に食中酒としての日本酒を育ててきました。
熊本酵母(協会9号酵母)はまさにその伝統の結晶ともいえる酵母です。
穏やかで品のいい香りと、柔らかで豊かに包み込むような味を醸し、飲み飽きのしない日本酒を造りだします。
弊蔵は、この熊本酵母の良さを100%引き出す酒造りを目指しています。
加えて、原料米にもこだわり、山田錦や華錦を山都町の篤農家に依頼して契約栽培し、また新しい品種の米も実験栽培しています。
熊本にこだわった、熊本らしい地酒を目指し手仕事の技を絶えず進歩させていきます。
日本人は何のために日本酒を飲むのでしょう。
のどが渇いているから、栄養になるから。
いやいやそうではないはずです。日本酒は心の飲み物です。
家庭でゆったりとした時間を過ごしたいとき、
遠来の友と久しぶりに盃を傾けるとき、
一人静かに月を眺めるとき。
ゆとりの時間には日本酒の持つゆとりこそ必要です。
酒の肴に手間がかかる、お燗つけるのが面倒だ、
確かにそうではありますが、何でもインスタントにできる世の中だからこそ、ゆっくりとした時間を日本酒とともに過ごしたいものです。
日本酒には物語があります、手仕事のこだわりがあります、ふるさとがあります。
これからも日本人の心の安らぎとして日本酒は飲まれ続けていくと思います。
これからも東肥後の山深き山都町にて、心を温める日本酒を醸して参ります。末永きご贔屓宜しくお願いいたします。
とても飲みやすく口当たりの良いお酒です。パッケージもとても素敵で自分用と友人へのプレゼント用に2本購入いたしました。
こちらのミスで蛍丸グラスを個別に注文してしまったのですが丁寧な対応をしていただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
新年のお祝い用のお酒にと、卒業生の父にサプライズのプレゼントで贈りました。
済々黌の卒業生は、みんなとても母校への熱い愛情がすごいですよね(笑)!
美味しいお酒、ますます飲むのが楽しみになったようで、とてもとても喜んでいました!
丁寧なご手配、本当にありがとうございました。
都内にある熊本館で見付けた懐かしい味。パッケージに通販も出来ると知り 早速取り寄せました。非常食にもなるので大切に食べてます。
毎回美味しくいただいています。開封直前より数日たったほうがまろやかになる感じがします。
通潤酒造さんとの出会いは、熊本地震後の応援クラファンサイトでした!
熊本好きで遊びに行った際に、酒屋さんで購入してその美味しさやデザインのセンスの良さにファンでした。コロナ禍の中オンライン会員になり購入し始めてます。災害の度、ご縁が深くなるのもビミョーですが…あとは寛成蔵でグラスを傾けに行がなくては!と思ってます。前回もお礼用の『蝉』プチプレゼントに『ソワニエ』&自宅呑み用と蝉と蛍丸を購入!スッキリ&芳醇で楽しく、美味しく頂いてます‼ この度は、知人へのお誕生日プレゼントに『蝉とグラスのギフトセット』購入しました!
ラッピングまで全て蝉でステキ‼お揃いのメッセージカードや紙袋の注文も出来て!ベストすぎます‼
自分用の蝉グラスも一緒に‼色んな鳴声がデザインになってて、先ず一周して鳴声読んでしまいました!お値段もお手頃でプレゼントにお勧めです!
ソワニエもプレゼント用とオーダーするとリボンつけて頂けるので、ちょっとしたお礼に慌てない様、ストックできて助かりますよ!
美味しいにプラスαがある酒造さんって、なかなかないと思います。今後も楽しみです( ◠‿◠ )
|
|